サロンへの想い

私がお教室を始めた理由

自分の健康を害したことがきっかけで、

それまでの食事、生活を見直し、

自然治癒力を高めることを学び

自分なりに取り入れてきました。

You are what you eat !!

あなたは食べたものでできている‼︎

健康&幸せでいられるのも

病気になるのも、

何をどう食べるかが大事!

自分を取り巻く環境(人間関係、家族、職場)は、

すぐに変えることが難しいかもしれないけれど

何を食べるか、どのくらい食べるかは

自分で決められる。

自分の体質や体調

季節にあわせた調理法や食材の選び方など

どんな食べ方がいいのか

自分で判断できるようになれば

食事ので体のバランスを整えることができるようになります。

食材の美味しさを引き出すちょっとしたコツ

台所にあるものでできる手当て法など

私が学んできたことを惜しみなくシェアします。

「健康&幸せ」な生活を一緒に楽しみませんか‼️

汝の食事を薬とし、汝の薬を食事とせよ という

ヒポクラテスの言葉をモットーに活動しています。

座右の銘

「妻たる人、主婦たる人が食養によって自分を健康にし、

夫を健康にし、子供を健康にすることを忘れたら、

もうその家はみじめなものです。

この点で妻、主婦、母の責任は大変大きいものです。

一家を暗くすることは、国を危うくすることにもなります。


台所は「生命の薬局」であります。


主婦は「生命の薬剤師」であります。


妻は一家の「健康」の舵とりであります。


妻は「幸福な家庭の舞台監督」です。


母は文化の設計者であります。


家庭を悲劇の舞台にするのも、

楽しい喜びに満ちた、人の心を高めるような

場面にするのも、妻の腕次第、心ばせ次第です。

===桜沢如一「食養人生読本」よりーーー


<講師紹介>

平塚淳子

1969年 富山県高岡市生まれ

1992年 東北大学文学部英語学科卒

1992−2002年 花王にてブランドマーケターとして勤務

2003−2004年 夫の転勤に伴い退職しイスタンブールに駐在

2004−2007年 ドイツデュッセルドルフに転勤。駐在中にサルコイドーシスという難病を患い

      ステロイドにより回復するも副作用に悩まされる。この経験から

      薬に頼らず健康を取り戻す、病気にならない体づくりに興味を持つ

2008年 自然療法・マクロビオティックを学び実践し始める 

2009年 自宅での菜食料理教室を始める

2010年 夫の上海駐在に同行し上海中医学大学国際学院にて中医学を学ぶ

2013年 帰国しマクロビオティックアドバイザーの資格を取得

2014年〜自宅での料理教室を再開 自然栽培を学び始める

マクロビ歴14年 ベビーシッター歴9年 ホメオパシー歴14年

ヨガ16年  愛車はminicooper

家族 夫、息子(大学生)、娘(大学生)、トイプードル♂7歳